• CLIP STUDIO PAINT
  • Procreate
  • お絵描きノウハウ
  • お問い合わせ

マサカブログ-誰でもどこでもクリエイティブ

  • CLIP STUDIO PAINT
  • Procreate
  • お絵描きノウハウ
  • お問い合わせ
  • Procreateの加工テクニック
  • iPadイラストおすすめアプリ
  • キャラクター描き方メイキング
  • イラスト初心者おすすめアプリ
AdobeFontsの使い方とおすすめ書体23選バナー画像
【初心者向け】Adobe fontsの使い方とおすすめ書体23選

2022/9/24

Procreate5.2アプデおすすめ最新機能紹介のバナー画像
イラスト制作アプリ「Procreate5.2」のおすすめ機能3選!

2022/9/24

Procreate色収差の効果を作る方法サムネ
【TikTok風】Procreateで簡単に色収差の効果を作る方法

2022/6/15

PhotoshopCC2022風景ミキサー使い方紹介
神アプデPhotoshopCC2022の新機能「風景ミキサー」紹介

2022/4/24

Photoshop新規作成方法紹介
【便利】失敗しない!原稿の新規作成方法 【Photoshop編】

2022/4/24

author

新着記事

AdobeFontsの使い方とおすすめ書体23選バナー画像

【初心者向け】Adobe fontsの使い方とおすすめ書体23選

2022/9/24  

本記事では、イラストや漫画・デザイン・動画編集など多くの創作活動で役立つAdobeFontsを解説します。 「かわいい・カッコいい・オシャレなフォントをいっぱい使いたい!」 といった時に使えるフォントをご紹介します。 ここで紹介す ...

Procreate5.2アプデおすすめ最新機能紹介のバナー画像

イラスト制作アプリ「Procreate5.2」のおすすめ機能3選!

2022/9/24  

本記事では、iPadのイラスト制作アプリ「Procreate」の最新バージョン5.2の最新機能を紹介します! iPadを使ってイラストを描く方は必見です。 新しくアップデートされたProcreateのバージョン5.2は、今までのP ...

Procreate色収差の効果を作る方法サムネ

【TikTok風】Procreateで簡単に色収差の効果を作る方法

2022/6/15  

本記事では、iPadの制作アプリ「Procreate」で色収差の効果を作る方法をまとめました。 iPadを使って「これからイラストやデザイン制作をしたい、TikTok風のデザインを作ってみたい」という方におすすめの記事です。 &n ...

PhotoshopCC2022風景ミキサー使い方紹介

神アプデPhotoshopCC2022の新機能「風景ミキサー」紹介

2022/4/24  

本記事では、Adobe Photoshop CC 2022の新機能「風景ミキサー」を紹介します! 画像の編集や合成に興味がある方やPhotoshopの新しい機能を手っ取り早く知りたい方は必見です。   これから紹介するA ...

Photoshop新規作成方法紹介

【便利】失敗しない!原稿の新規作成方法 【Photoshop編】

2022/4/24  

本記事では、Photoshopを使って印刷用のデータの文字や絵柄がうっかり切れないようにする方法を紹介します。 自分の描いたイラストや漫画を、プリントアウトや本にしてみたい方はおすすめです。   ご紹介する原稿の新規作成 ...

【絵描き必見】しんどい肩こりを少しでも楽にするおすすめグッズ2選

【絵描き必見】しんどい肩こりを少しでも楽にするおすすめグッズ2選

2022/4/24  

絵を描いたり、デスクワークをしていると首や肩のこりや痛みでしんどいですよね? ぼくは学生の頃から絵を描いていて、仕事でも毎日デスクワークが多く、首肩こりとは昔からの旧友です。   本記事で紹介するのは、残念ながら肩こりを ...

クリップスタジオVer.1.10.10のアップデート情報まとめ

クリップスタジオVer.1.10.10のアップデート情報まとめ解説

2022/5/20  

5月27日(木)に、デジタルイラスト漫画制作ソフトのCLIP STUDIOVer.1.10.10アップデートが公開されました。 本記事では新たにアップデートで追加された機能から、特に注目のものを4つまとめました。   ブ ...

目のかわいい・綺麗な描き方イラスト講座【デジタル:クリスタ編】

目のかわいい・綺麗な描き方イラスト講座【デジタル:クリスタ編】

2022/6/15  

キャラクターを描くときに目を描くのって楽しいですよね?だからこそ目は綺麗に描きたいし、下手な描き方はしたくないものです。   今回は、キャラクターの目の描き方のイラスト講座をしていきます。使用アプリ:CLIP STUDI ...

クリスタで線画と色塗りに使えるおすすめブラシ素材紹介【素材無料】

クリスタで線画と色塗りに使えるおすすめブラシ素材紹介【素材無料】

2022/5/20  

キャラクターのイラストをうまく描きたい、背景をオシャレに仕上げてみたいな、 背景の青空を綺麗に描いてみたいって思いますよね。 イラストを綺麗に仕上げたいあなたに、今回はおすすめの記事です。   普段から使っているクリスタ ...

CMYKカラーモードに対応するイラスト漫画制作アプリの各種まとめ

CMYKカラーモードに対応するイラスト漫画制作アプリの各種まとめ

2022/5/20  

今回は、雑誌など書籍・同人誌の印刷用データをつくるのに大切なCMYKカラーモードの解説記事です。 イラストに興味をもって描き始めた初心者の方から、イラストを仕事にするプロの方までおすすめの知らないと損をしてしまう情報をまとめました ...

1 2 3 4 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

マサカアイコン画像
マサカ(@masaka_blog)

ものづくりが好きなブロガー/イラスト・デザインなどコンテンツ制作に役立つ商品や情報を紹介/インコとモルモットが好き/使用制作アプリ:CLIP STUDIO PAINT、Adobe Photoshop、Canva、Procreate、Premiere、AfterEffects

プロフィール

カテゴリー

アーカイブ

にほんブログ村 イラストブログへ

目次

  • 1 Adobe Fontsの書体を使えるようにする方法
  • 2 AdobeFontsのおすすめな日本語フォント
  • 3 AdobeFontsのおすすめな欧文フォント
  • 4 記事のまとめ

よく読まれている記事

目のかわいい・綺麗な描き方イラスト講座【デジタル:クリスタ編】 1
目のかわいい・綺麗な描き方イラスト講座【デジタル:クリスタ編】

キャラクターを描くときに目を描くのって楽しいですよね?だからこそ目は綺麗に描きたいし、下手な描き方はしたくないものです。   今回は、キャラクターの目の描き方のイラスト講座をしていきます。使用アプリ:CLIP STUDI ...

クリスタで線画と色塗りに使えるおすすめブラシ素材紹介【素材無料】 2
クリスタで線画と色塗りに使えるおすすめブラシ素材紹介【素材無料】

キャラクターのイラストをうまく描きたい、背景をオシャレに仕上げてみたいな、 背景の青空を綺麗に描いてみたいって思いますよね。 イラストを綺麗に仕上げたいあなたに、今回はおすすめの記事です。   普段から使っているクリスタ ...

Procreateの使い方ブラシ種類 3
【講座】Procreate使い方まとめ:ペン入れに水彩と豊富なブラシ紹介

Procreate(プロクリエイト)は、iPad専用のお絵かきアプリです。 iPad(アイパッド)のイラスト・デザイン制作アプリの定番となりつつある Procreate(プロクリエイト)のブラシの種類をまとめた紹介記事です。 &n ...

【2021年版】デジタルイラスト初心者におすすめアプリ:クリスタ 4
【2022年版】デジタルイラスト初心者におすすめアプリ:クリスタ

デジタルイラストを描いてみたい!けど、何から始めればよいか分からない 描き始めたばかりで、レイヤーやカラーモードなど専門用語はよく分からない といったイラストや漫画を描き始めた・久々に始めた初心者の方向けの記事です。 「これからデ ...

クリスタの3つのモデルDEBUT/PRO/EXはどれがおすすめ? 5
クリスタの3つのモデルDEBUT/PRO/EXはどれがおすすめ?

おすすめ クリップスタジオを使いたい!けど値段やプランの違いよく分からない。 デジタルイラストは初心者で、何から始めればよいか分からない。 といったデジタルイラストや漫画を始めたい方向けの記事です。   こんにちは!マサ ...

目次

  • 1 Adobe Fontsの書体を使えるようにする方法
  • 2 AdobeFontsのおすすめな日本語フォント
  • 3 AdobeFontsのおすすめな欧文フォント
  • 4 記事のまとめ
  • ホーム
  • CLIP STUDIO PAINT
  • Procreate
  • お絵描きノウハウ
  • 当ブログ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

マサカブログ-誰でもどこでもクリエイティブ

© 2023 マサカブログ-誰でもどこでもクリエイティブ